- 古着転売を始めたいけど必要な資格はある?
- 資格が要らないケースは?
- 資格を取得せず古着を販売し続けるとどうなる?
- 古物商許可の取得方法を教えて!
フリマアプリを用いた商売をする場合には古物商許可を取得しよう
古着に限らずフリマアプリ等で中古品を販売するには古物商許可の取得は必須です。
既にせどりを始めている方は早急に取得することをおすすめします。
無許可で転売をしているのがバレたらどうなる?
無許可で古物の販売を行なっていると古物営業法違反にあたり、「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科される可能性があります。
申請手数料19,000円をケチって上記の刑が科されてしまうのは割に合わないです。
不用品を販売するだけなら古物商許可は必要なし
以下の場合には古物商許可を取得する必要はありません
- 不用品を販売する場合
- 輸入した古物を販売する場合
- 古物を引き取り販売する場合
昔着ていたけど今はタンス肥やしになっている服を手放したい・・・
そのような場合は古物商許可なしでフリマアプリで販売可能です。
古物商許可申請方法
申請の手順は下記の通りとなります。
- 取得にあたっての条件を確認する
- 書類を揃えて必要事項を記入
- 警察署へ申請に行く
- 許可されると1ヶ月半〜2ヶ月ほどで古物商許可が発行される
1.取得にあたっての条件を確認する
自身が古物商許可を取得できる条件を満たしているか必ず確認しましょう。
条件を満たしておらず許可がおりなかったとしても申請料19,000円の返還はありません。
例外等ありますので心配な方は警察署のホームページを確認しましょう。
2.書類を揃えて必要事項を記入
書類は以下の通りです。少し多く大変ですが一つずつ揃えていきましょう。
3.警察署へ申請に行く
書類が準備できたら管轄の警察署へ申請に行きましょう。
書類に不備がなければ受け取ってもらえるので、19,000円の手数料(証紙の場合もあり)と共に提出します。
4.許可証の発行
古物商の審査期間は1ヶ月半〜2ヶ月程となります。
許可が下りると電話が入りますので、許可証を警察署に受け取りに行きましょう。
また営業に必要な「古物商許可プレート」の説明がありますので、指示に従いプレートを作成しましょう。
まとめ
最後に古物商許可の申請方法をおさらいしておきましょう!
- 取得にあたっての条件を確認する
- 書類を揃えて必要事項を記入
- 警察署へ申請に行く
- 許可されると1ヶ月半〜2ヶ月ほどで古物商許可が発行される
申請をするのは少し大変ですが、更新なども無く一度取得すればOKなので古物を扱うビジネスをされる方はサクッと取得してしまいましょう!